2012年3月20日火曜日

ナポリマンマのパスタ

リボン型のファルファッレ♪

大好きなプーリア、しかもお家があるサンミケーレのものでした。買ってからビックリ♪

プーリアは、とんがり帽子のトゥルッリ(アルベロレッロ)で有名です。

美味しいパスタでも有名なのできっと期待出来るはず!!

トマトスゴとパルミッジャーノのシンプルパスタが大好きな、我が家のイタリア人が大絶賛の簡単で濃厚ソースをご紹介!
~~パンチェッタとパルミッジャーノのトマトソース~~

<材料>
トマトプレ 500ml
にんにく ひとかけ
パンチェッタ(なければベーコン) 角切り1パック
パルミッジャーノ 大さじ5~6
オリーブオイル
塩・胡椒・砂糖
お好みのパスタ


<作り方>
  1. 厚手のフライパンに、オリーブオイルをたっぷり入れて、包丁で潰したにんにくを弱火で炒める。
  2. 香りがついたらにんにくを取り出して、パンチェッタの脂が出て1/2の大きさになるくらいまで炒める。
  3. 一気にトマトプレ500mlを入れ、煮詰めて濃度を濃くしていく。
  4. 20分程煮詰めたら、砂糖ひとつかみ、塩・胡椒・パルミッジャーノ大さじ5程たっぷり入れて、オリーブオイルをまわしかけて全体がとろ~りとなったら出来上がり。
 ※トマトプレは濃度の濃いものを使いましょう。もしも、酸味が強いプレの場合は、お砂糖を加えて酸味を和らげて。(この方法はイタリアでもよく使います。)
トマトソースは水っぽいと、ただのソースになってしまうので、濃度をいかに出すかがポイント!
今日は、仕上げにスカモルッツァを加えたので、チーズがとろ~り更に濃厚!!

パンを添えて食べると最高な美味しさです。

このパスタ、モチモチ歯ごたえがあってとても美味かったです。

噛むほど美味しいパスタが、本当に上質のパスタです。
このトマトソースを使って、お勧めのパスタ料理をもう一品。

ナポリの家庭料理、パスタのオーブン焼き♪

ペンネを硬めに茹でて、ソースと豪快に混ぜて、お好みのチーズを加えてオーブンで焼くだけ。

モルタデッラを加えても美味しいですよ!(マンマ流) 

ポイントは、たっぷりすぎるくらいのスゴとパスタを和える事。

オーブンで焼いていると、部屋中美味しい香りが立ち込めてきますよ~~。

冷めた翌日も美味しく頂けます。

ナポリのマンマの料理を是非一度♪

3 件のコメント:

  1. 相変わらず美味しそうだね~!!
    トマトソースに砂糖を入れるのは綾ちゃんから!!
    教えてもらってからは、トマトの酸味状態を見て入れてるよ(^^)
    私最後にオリーブは入れてなかったわ!!
    今度からは入れよう!!
    又早速作ってみるね。
    私もトマトソースのパスタ大好きだもの~。

    レシピありがとう❤

    そうそう、お弁当も相変わらず美味しそう!!
    パコちゃんには大きいお弁当箱じゃないとね。
    日本でも大きいお弁当箱探しとくね♪

    返信削除
  2. あやちゃん!!
    今ね「トマトプレ」と「トマトスゴ」ってどう違うのかな~と思って
    ネットで検索したらね、ヤフーでは2件目に
    あやちゃんのブログが出てきたよ!!
    びっくりしたから、又コメントしちゃった(笑)
    「トマトプレ」ってトマトピューレで合ってるかな?
    トマトスゴは角切り??
    以外にもネットで出なくて・・(沢山調べてないけど)

    返信削除
  3. あきちゃん

    あ~ごめんね~私ねトマトピューレの事トマトプレって言う癖がついていて・・・・・。トマトピューレだよね!!イタリアでは「サルサ ディ ポモドーロ」って言うよ。
    「トマトスゴ」は作ったトマトソースの事、イタリアでは「スゴ」って呼んでる。
    私も間違った日本語使ってた~!!ごめんね!!
    きっと、私くらいしかそうやって書いてなかったから、検索したらでてきたのかしら!?失礼失礼!!
    でも、ネットの検索単語と連動するシステムにしてるから、度々私のものが出てくるかも・・・・。(笑)
    びっくりさせちゃってごめんね~♪

    返信削除