2014年4月20日日曜日

Buona Pasqua!!

今年のイースター!!!
残念ながらイタリアには戻れなかったけど、ぱこちゃんと二人でゆっくり。

今年のたまごチョコは、大人っぽくLindtのダークチョコ。
サイズも中くらいでちょうどいい!!!
ハロッズベアも嬉しそう❤
なぜか、毎年「あやちゃん割って〜〜!!」と私が割る役目なのです。笑
もったいないけど・・・。
このダークチョコ、ほんとに美味しくてなめらかで、あっという間に無くなりそうです。(すでに今ひとかけらのみ)
イタリアの家族が美味しいものをたらふく食べているので、私達もイースターらしいものを〜〜と、ナスのオーブン焼き!!!

それにしても、この量!!!
二人分とは思えません。モッツアレラも、何パック買ったことやら。
「いいのいいの〜今日はフェスタだから」と言うぱこちゃん。確かに!!
二人で仲良くクッキング!!
最近は、休日二人でお料理するのが定番となってきました。

さて、あとはオーブンに入れて焼くだけ〜〜!!やっぱりすごい量。笑
出来上がりました〜〜!!!!!
この焦げ加減が絶妙!!なんともイタリアの家庭料理って感じです。
グツグツ美味しそう〜!!
おナスとモッツアレラがとろーり、しっかり煮詰めたトマトソースも最高な味でした!!
は〜〜美味しかった!!
食後は、イタリアのみんなと実況中継!!!
とにかく賑やかで、誰が何をしゃべってるか分からないほど。笑
イタリアのイースターはとにかくしゃべる・食べる・・です!!
フランチェスコの、いつもの面白アイデア。
私達が二人に手を振ってるみたい〜〜!!アハハ!!

今年も楽しいパスクゥアが過ごせました。
来年はイタリアで祝えるといいな❤❤

Auguri a tutti!!



4 件のコメント:

  1. 相変わらず、美味しそうだなぁ!
    茄子は素揚げじゃないのね~。衣は普通に小麦粉?ボリュームも出てイイね!
    Mariko

    返信削除
  2. まりちゃん!!!

    ありがとう〜!!!!
    そうそう、茄子のオーブン焼きを作るときは、小麦粉→卵をくぐらせて、そのまま揚げるのよ〜。これが家庭流。
    私も最初はびっくりしたけど。でもね、すごく素朴で美味しいの。揚げたてをお塩で食べても美味しいし。ふんわりしっとりして。日本の揚げ物とはまた違うけど、おばあちゃんが揚げたくれたぽってりした天ぷらに少し似てるかな。揚げた後にしっかり押さえて油を取るの。
    出来上がったオーブン焼きは、茄子が揚げてあるって気づかない人も多いかも。それだけあっさり食べれちゃうの。冷蔵庫で冷やしたら、アンティパストとしても最高だよ!!

    返信削除
  3. 小麦粉→卵ね!やってみる(^-^)
    冷やす前になくなりそうだけどね(笑)
    しかし、おせんべ高っ!!
    Mariko

    返信削除
  4. まりちゃん

    ちなみに、お茄子は、薄く切って、塩をまぶして水分をしっかり出してね。
    その後、水で塩を落としてしっかり絞って!!
    それから、小麦粉→卵ね!!(^ ^)
    やってみて〜!!!

    返信削除