2012年3月26日月曜日

イタリアのスーパー広告

イタリアのスーパーの広告♪

こんなです!とてもカラフルでしょ?

日本だと新聞広告が主流ですが、イタリアでは新聞広告ってないので、売り出しはスーパーでもらうのが一般的。

大体一週間単位で売り出し内容が変わります。

「今日の売り出し~~」って感じではないので、逆に便利だったりします。(笑)
お野菜も0.98€セール!日本でよくある99円均一です。(笑)

大体1kg当たりこの値段なので、超安い訳です。
私の目玉商品はこちら♪

いつも愛用している「MUTTI」のトマトピューレ。

大瓶が70円ちょっとなんて、破格です!!!

普通の値段でも、もちろん安いんですけどね~。
今日はペコリーノ(ヤギのチーズ)を買いに!

ハード系チーズだけでも本当にたくさんあって、見てるだけで幸せな気分です。

これチーズコーナーのほんの一部です。(笑)
今日選んだのはこちら。

数年熟成されて美味しそうだったこのチーズ。

「FIORE SARDO DOP TDI」と表記されていて、ペコリーノとは書かれてなかったのですがペコリーノの部類。

ペコリーノで有名なサルディーニャのものでした。

熟成されたサルディーニャのペコリーノは、ホクホクした栗にも似た食感!

そのままワインと共に食べてもいいですし、サラダにスライスしても美味♪

現地のイタリアでも、このカットで4€ちょっとしたので、結構希少価値の高いチーズなんでしょう。

ぱこちゃん絶賛のペコリーノでした。

せっかくなので、このチーズを使って何か作ってみようかな!!

2 件のコメント:

  1. イタリアのスーパーの広告(ちらし)は
    通販カタログみたいですね。
    お野菜の写真はコラージュみたい。
    トマトピューレが70円もすごいですが、
    ページいっぱいにトマトピューレ大瓶だけが
    お買い得ですよ〜って載っている広告って
    日本ではみかけないのでは?!
    (MUTTIの広告ではなくスーパーの広告ですよね?)
    それだけイタリア家庭ではトマトピューレが
    お料理に使われているということなんでしょうか!?

    チーズの写真。こんなにたくさんのチーズがあると、
    どんな味なんだろうと、どれも気になりますね。
    ブレンダ

    返信削除
  2. ブレンダさん

    さすが、広告の目線もプロですね!!
    そうなの~~写真の載せ方とか、ちょっと日本の発想と違うよね~♪
    ゴチャゴチャ載せてなくて、ストレートって感じ!!逆に見やすいんだけどね。
    しかも、表紙がトマトピューレってどうなの??って感じよね??
    もちろんスーパーの広告!すごいMUTTI
    を売り出してる感じがするけど、いたって何の提携もなく普通なのよ!
    ブレンダさんにコメントもらってから、今週は何が表紙になってるかな~と、とっても興味が湧くわ!
    また広告もらってこなきゃ!!

    チーズはイタリア人でも知らないものがたくさん!
    「これ何??」とぱこちゃんに聞くと、「う~~ん・・・・ラベルちょっと見て見なきゃわかんないな~どれどれ??」と始まるのが普通の事!
    そして、スーパーに行くと、あれも欲しいこれも欲しい・・・と、迷って動けなくなっちゃう私です!!

    返信削除