一目惚れしたシルクワンピースのパンツスタイル。
もっとお洋服が綺麗に分かる写真があれば良かったのですが・・・・・。
いとこのマリアが、一生懸命ショッピングに付き合ってくれて、私の心強いコーディネーターです。(笑)
さあ、いざレストランに向かいましょう!!

私達のテーブルの上には、可愛らしいバラのブーケがありました。
テーブルコーディネートも、オシャレだけどシンプルで本当に綺麗でした。

名前やリボンもマンマの手作りです。
数日前、ネットでリボンの綺麗な作り方を見てフォークに巻きつけて作っていたのは、この為だったのですね。
ありがとう!!

日本みたいに披露宴ではないので、私達も今日の特別な祝いのお料理を思いっきり楽しまなきゃ!!
みんながお祝いしてくれて、みんなで幸せを分かち合って、みんなでお料理を楽しむ!!
これが、イタリアの結婚パーティーです。
では、待望のお食事スタートです!

宝石箱みたいにかわいい前菜でした。
パイがとっても香ばしくて、このソースとの相性も抜群です。
一見小さく見えますが、実際は結構大きくて、アンティパストとは思えない程でした。


気分は観光者!?

〈プロシューット・サラミ・ペコリーノの盛り合わせ〉 やっぱりトスカーナ、生ハムやチーズは質が高いです。
こうやって少しづつ食べ比べが出来るので本当にうれしいです。
何だかメインに行くまでにお腹一杯になりそうです。(笑)

先週の下見でも登場したここの手打ちパスタ ピーチ。
トスカーナと言えばこのピーチです。
手打ちとあって、とにかくモチモチのこのパスタ、濃厚なラグーソースが絡まって、本当に絶品です。
これは、先週も試食させて頂いて、絶対食べたかったパスタです。
残念ながら、完食出来ませんでしたが、とても美味しかったです。

〈ブルネロワインのリゾット〉
モンタルチーノならではのこのリゾット。
贅沢にもブルネロをたっぷり使ったリゾット。ワインのリゾットなんて初めて食べました。
味はシンプルですが、しっかりワインの香りもリゾットにうつってました。
ほんのり赤みがかって、何ともおめでたい一皿でした。

お食事中ですが、みんなは・・・・・???と言いますと・・・・・・。
何のリハーサルをした訳でもないのですが、誰からともかく掛け声がかかり~~~♪♪♪
そして誰かが立ち上がり、イタリア流だじゃれコーナー。
今日の式を掛け合わせたシャレを言って、即興でみんなを笑わせます。
大盛り上がりで、すごいテンションです!!
まるちゃんも、この陽気なイタリアの雰囲気にすっかり溶け込んでました。

おっと、今回はフランチェスコの番!!
今日のメニューの紙を持ちながら、「プロシューット・ペコリーノ・ブルネロにソーセージ、それより素敵なお二人さん」みたいな一句を、面白おかしく言うもので、みんなも私も、言葉が分からないまるちゃんも春ちゃんも、その雰囲気がおかしくて大爆笑!!
こんなユニークな結婚式初めてです。アハハハハ。

ハッピーならそれでいいので、おしゃべりする人、食べる人、飲む人、写真を撮る人・・・・・・。
新郎新婦が主役という場面もあるけれど、基本はみんなが祝福して楽しむのが結婚式のお食事です。
アンナ・私・マンマでワンショットです。
奥が、親戚のおじちゃんやおばちゃん達。ぱこちゃんのお友達も写ってるかな。
初対面の人も、そうじゃない人も、みんな一緒!!Tutti in sieme~~♪♪♪

お食事に戻って。
メインのお肉料理3種類。
〈トリッパ煮〉
トスカーナと言えば、トリッパは絶対に外せません。
ハチノスを中心とした胃の煮物。
トマトベースでとろ~りとするまで煮込んであります。ポッテリとして本当に美味しく仕上がってました。
寒い時期に体を温める意味も込めて作られる冬の名物料理です。
私も久々にトリッパを食べれて大満足でした。こんなにリッパなトリッパ久々でした。

〈豚のローストと自家製ソーセージ カポナータ添え〉
素朴でシンプルです!!
自家製のソーセージも、ローストも香ばしくて美味しかったです。
しかし、もうすでにお腹がはち切れそうです。(笑)
私に合わせてか、ゆっくりお料理が運ばれてくるので、お腹も一杯になります。
ぱこちゃんですら、残してしまう程でした。

〈鹿肉の煮込み&ポテトプレ添え〉
しっかり下湯された鹿肉で、あっさり目に仕上がってました。
イメージは洋風おでんって感じでしょうか?
これからの時期、こういうジビエ料理が美味しくなります。
添えられてたポテトのプレが、とても良く合って、少しチーズの香りもして滑らかで美味しかったです。
お料理はざっとこんな感じでしょうか!!
イタリア料理は、盛り付けもすべてシンプルなので、逆に親近感があって安心します。
味で勝負ですね。(笑)
とにかく、完食した人はすごいと思うほどのボリュームでした。美味しかったです!!
今日出して頂いた、地元モンタルチーノのブルネロワインがとっても美味しくてスルスル飲めちゃいます。私はワインの方がすぐ無くなってました。

そのうち、みんな日本語の「かんぱい」を覚えて、みんなで「かんぱ~~い♪♪」と言ったりして。(笑)
みんな陽気なイタリア人です。
まるちゃんの表情を見れば、楽しんでるのが一目瞭然ですよね。

私とぱこちゃんも、今日は朝からリラックスしっぱなしです。
こんなでいいのでしょうか~~。(笑)

随分小さいマンマだけど、マンマのパワーと言ったら誰も勝てません。(笑)
こうやって、息子二人育ててきたんだもの!!
いくつになっても、息子にとってマンマはマンマです。イタリアの親子の絆の強さはすごいです。
親がいるから、こうやって今があるんだってことを誰もが感謝しているかのようです。

すっかりイタリアの雰囲気を満喫しているご様子です。
まるちゃん、ブーケがとっても良く似合うね!!
そう、このブーケを見たマリア、「あれ!?ブーケ投げるのしてないね~」と今言い出して、お食事途中だったのですが、独身メンバー全員お外に出る事に。

すべて無計画なのですが、これがまた自然で楽しかったです。
こんなに綺麗なところから投げていたとは!!何か特設会場が用意されてたみたいですが、全部即興です。
結局誰が拾ったんだっけ!?なんて、とにかく楽しかったので、みんなそれで満足でした。
こんな暗くなってからブーケを投げるなんて、あまり無いですもの、貴重な体験出来ました。

もちろん撮影用なので、こんな一面私達にはまったくないですよ。(笑)
イメージと間逆だから、「え~本当にぱこちゃん??」と、なかなかクールでいい感じに撮れました。
フランチェスコのカメラでの仕上がりが楽しみです。
ぱこちゃんも、なろうと思えばクールな男性に変身出来るのか!?(笑)

その後は、誰かがまた言い出して、バラバラ集合写真。
誰が仕切るわけでもなく、みんなが「ああでもない~これにしよう~」と、とにかくバラバラだけど、ちゃんと最後にまとまるんです!!そこがすごいと思っちゃいます。(笑)
こちらは、いとこ全員集合~~!!
すごい数でしょ??みんないとこです!!!(笑)

あらら・・・・・・!?これで全部かしら!?
周りの女の子達がフォロー。どこでも女性は強いです!!

はい、やっとみんな集まりました~。私を囲んでハイチーズ!!

こんなの撮ってみよう~~と、誰かが言い出したこのポーズ。
結婚式で、こんな集合写真ないですよね~~。(笑)
さすがイタリア人、発想も愉快です!!みんな後ろを向きながら大爆笑でした。
素敵な集合写真出来ました。

こちらはいとこ半分、ぱこちゃんのお友達半分。
みんなに祝福してもらって本当に幸せです。
こんなにイタリア人男性に囲まれる事ってないな~~、後でそんな事を思ったりしました。(笑)

本当に大家族です。そしてみんな仲良しで陽気です。
ナポリの人ってやっぱり賑やかです。今日を盛り上げてくれた人達です!!

みんなが待っているのは、カットじゃなくて食べる事かな。(笑)
シンプルで可愛いケーキでしょ???

あえて可愛らしい感じのお人形をのせました。
フフフフフフッかわいい!!当初金髪だった女の子の髪の毛も、スタッフの方がチョコレートでコーティングしてくれていて、そんな小さい心遣いもうれしかったです。

みんなに祝福されて幸せ者の二人です。

この指輪、マリアカップルとアンナ夫婦4人からの大切なプレゼントだったんです。
みんなの気持ちがこもった指輪です。
「いつもみんなに支えられてる事に感謝して、これからどんな時も共に歩んでいこうね」
今日から夫婦です!!

まずはぱこちゃんに、「パーン!!!」と開けてもらいましょう♪♪

しっかりハートマークまで描かれていて、食べるのがもったいなかったです。

これは新郎新婦が、来てくれた人にあげるものです。
中にはチョコレートでコーティングされたアーモンドが入っていて、みんなへの感謝の気持ちと、幸せを分ける意味で手渡しします。
みんなありがとう!!

マンマにとってみたら、「息子2人と娘1人」の感覚の3人。(笑)
フランチェスコにも、ずっと仲良くしてもらっているので、これから特別変わる訳ではないけれど、こんな家族に囲まれてうれしい限りです。
フランチェスコ、今日はいっぱい写真撮ってくれてありがとう。

2時に始まったランチだったのですが、気づけばもう9時前でした。
7時間も食べたりしゃべったりしていたんだ~と、そんな風に時間をまったく感じないパーティーでした。イタリアの人ってすごいです!!!とにかくあっという間でした。
みんな帰る時も、一人ずつハグをして「おめでとう~じゃあまたね~」とあいさつ。
50人いても、みんな誰一人逃す事なく、ハグしていきます。
まるちゃんも春ちゃんも、すっかりイタリアの雰囲気や家族の温かさに馴染んでました。
みんなが親切にしてくれた事はもちろん、日本の家族や友人を代表して来てくれた2人、慣れない言葉や不自由もあっただろうに、こうやってみんなと打ち解けてくれて本当に本当に感謝です。
私が心配する必要はまったくなかったですね。
楽しんでくれてる母の笑顔を見ただけで、私にとって今日一番のプレゼントになりました。
これにて、結婚式終了です!!!!!!!!!
どうでした??日本まで雰囲気が伝わったかな??幸せよ、日本に届け~~!!(笑)

レストランを後にして、私とぱこちゃんいとこ20人達は、夜のモンタルチーノに出かけました。
少し雨が降ったせいか、ライトと照らされた道がとても綺麗でした。
街のシンボルの時計です。只今10時20分です。
あっと言う間の一日でした。

マリア&フランチェスコ、次はお二人の番かな。(笑)
本当にいろいろ協力してくれてありがとう。

今日は、一日リラックスしっぱなしだったけれど、ぱこちゃんはやっぱり気を張っていたかな。
この日を迎えるまで、今日に間に合わせる為に、いろんな手続きを急ピッチで進めてくれました。
役所・警察・大使館・式の場所・レストランなどなど・・・・・
モンタルチーノの役所の方は、このスムーズさにびっくりされてました。
通常国籍の違う2人が婚姻するのは、最短でも半年くらいかかるらしく、それもこれもぱこちゃんやマンマの協力があってからこそです。
本当にみんなのおかげで今日を迎える事が出来ました。
当初は、式を挙げる事を予定していなかったのですが、やはり結婚式を挙げて良かったと、本当に心から思いました。
マンマが気にしていた様に、無理を言ってでも母に来てもらって良かったです。
今日の日のこの場所に、たった一人の母に見てもらえない程残念な事はないってマンマがずっと言っていたもの。
その重要さに、今日改めて気づきました。
2011年12月10日 みんなが一斉に祝ってくれた記念すべき日、日本からもたくさんの人達が気持ちを届けてくれて、本当にありがとうございました。
今日、やっとスタート地点に立てた気がします。
付き合い始めてから5年と4ヶ月、長かった様な短かった様な・・・・・。
5年間ずっとイタリアー東京の遠距離生活だったけれど、それがあったからこそ絆も深く、これからの夫婦生活を更に幸せに過ごせる気がします。
みんなに支えられている事に感謝して、イタリアでの遠い生活を快く認めてくれている一番の私の理解者、母まるちゃへの感謝の気持ちを忘れずに、これから2人で夫婦として生活していこうと思います。
みなさん、ブログを通して失礼します。
こんな2人ですが、これからも末永くどうぞよろしくお願い致します。
Pasqule Imperato/Aya Nakashima 2011.12.10
3 件のコメント:
お二人の結婚式は感動的でした。日本と比較して、どのように進行するのか興味がありました。その後のパーティーの和やかな雰囲気が伝わってきました。イタリアでは結婚パーティーは延延と続くことを聞いていましたが、その通りなのですね。詳細な筋書きも決まっているわけでもなさそうだし、その場の雰囲気に合わせて、自由な感じがしました。
食事はどれも美味しそうでした。特に、トリッパはフィレンツェの名物料理ですよね。(フィレンツェに行ったらこれを食べると決めているのですが、まだその機会がありません。)
ブログにより、日本とイタリアの習慣、文化の違いをさらに確認できて、参考になります。ayaさんは日本とイタリアの「掛け橋」
です。まさに親善大使と言えます。
Ciao Etsuo San,
Aya ha tradotto quello che hai scritto. Grazie mille. Quando verrai in Italia andremo a mangiare insieme a Firenze :)
エツオさん
ありがとうございます。
私もイタリアの結婚式の食事はとっても長いと聞いていたのですが、実際にその場にいるとあっという間で、それにビックリでした!式の当日からまったく決まった事はなくて、移動するのもその場で「こうでもないああでもない~」と、見ていて思わず笑ってしまう事が多々ありました。
トリッパは、フィレンツエやシエナではどこでも提供しているので、絶対に食べて欲しいです!!好き嫌いがあるかと思いますが、寒いこの時期にはぴったりです。
エツオさんがイタリア滞在時に気に入った土地などあったらまた教えてください!!
ぱこちゃん、エツオさんからのコメントいつも楽しみにしています。
コメントを投稿