おうちの近くにバールがあると、とっても便利です^^
さて、これから隣町OSTUNIに行きます。
前回行けなかったので、ちょこっと行ってきます~!!

これが、プーリアの風景です。
ブロッコリーみたいなのが、オリーブの木です。
こんな風景も、イタリア中でもここプーリアだけです。
日本にいる私の大切な人たちみんなに見てもらいたくて!

一つ一つ人格がある様に見えるんです。不思議。
木の太さを見ると、樹齢がなんとなく見えるそうで、ぱこちゃん曰く、この木は何と1000年くらいだとか。
人間なんか、ちっぽけな存在なんでしょうね!!この木に比べたら。
悲しい事に、オリーブの木を伐採して、高額な値段で北イタリアに売買する事が多々あります。
人間の観賞用だけの為に、立派なオリーブが伐採されるのはとっても悲しいことです。
やっぱり、オリーブはここに聳えているのが一番です。


見えますか??
初公開のオリーブの実です!!採れたてです。
私も初めて手にとってみます、なぜならこの時期にイタリアにいる事ってなかったから。
お馴染みのオリーブの味とはまったく違って、とってもジューシー。
まるでブドウのようです。甘みはないけどフレッシュのオリーブなんて、めったに味見出来ないから食べちゃいました!

私もぱこちゃんも、プーリアの海が好きで、泳げなくても見に行こう~と訪れました!
相変わらずブルーの綺麗な海で、車から出た瞬間海の香りが~~。
やっぱりいいな~~。

OUTUNIに到着しました!
「白い街」と呼ばれるこの街。
とっても爽やかな風が吹いてました!空もご覧の通り高く綺麗です。

この風景もプーリアでよく見る風景です。
なぜかおじいちゃん達が集まるんです。
奥さんは、お料理してお昼時になると、おじいちゃん達はおうちへ!で、またお昼すぎると夕飯までお外でリラックスです。
しかし、小さいこの公園にとっても立派な木々!!木も幸せそうです。

私達も買って出来たてを頂きました。
焼き栗が好きなイタリア人ぱこちゃん、とっても美味しそうに食べてました。(笑)
ナッツは何でも手に入るイタリア、栗も立派で大粒でした。

街の中に入っていくと、名の通り白白白!!!!
空と植物と、私以外はすべて白です。

典型的な、この洗濯物の風景!イタリアの人は天日干しが大好きです!
そして空気もカラッとしているので、風さえ通ればすぐに乾きます。
こんな一枚も、カラフルでかわいいです。

見えるグリーンはすべてオリーブの木々です。
この後、とっても可愛い置物を買った私達!
ランチに向けて帰りましょう!ZioやZiaが待ってるわ!

おまけ!!!
こんな変な一枚もありました。(笑)

0 件のコメント:
コメントを投稿