自分の作ったお料理の為に来て頂けるなんて、本当に幸せです。
そんな訳で、ディナーに向けて着々と準備をしている様子!!!!
しっかり、まるちゃんからエプロンをお借りして!
この準備が楽しいんですよね☆★☆★☆★

アンティパストの2品の後は、私の大好きなタコとジャガイモのガーリックソテー。
スペインバールでも良く見かけるこの一品ですね。

イタリアパン粉には、たっぷりパルミジャーノを混ぜて香ばしく!!

最近発見したおつまみメニュー。
ワインでもビールでも持って来いです!これも、アンティパストかな~

チキン好きの私、やっぱり作っちゃいます。(笑)
カリッと焼けたこの姿を見ると、「わ~~美味しそう~~」と、思わず言ってしまします。

まずは、エビとパルミジャーノのリゾット。
エビは最初にソテーして取り出して、そのオイルでイタリア米を入れて香りをつけます。
エビの殻も捨てずに、スープとして煮込みます。
今回は、セロリの葉っぱや玉ねぎと一緒に入れて。
これで、エビのエキスたっぷりのリゾットが出来ます。
シンプルだけど、ひと手間で随分美味しくなるんですよね。

う~ん・・・・・・・・・・・・
見た目はとってもきれいだけど、これが一番の失敗作でした。
まるちゃんはしょっぱいって言うし、確かに・・・。うまみがないって言うか・・・・・。
絶対美味しいはずだと思ったんだけど・・・・・。
今回使用したパスタは、イタリアだとめったに見ないけど日本のイタリアンだと見るあの細めのパスタで・・・・・。1.3mくらいのだったかな。
和風パスタには良いのですが、どうもマンマのイタリアンからは離れてしまって。
パスタの弾力って本当に大切なんだと感じました。

最後のプリモは、マンマのラザニア!!
美味しいとか、どうとか賛否両論だけど、これがマンマのラザニアです。(笑)
お母さんが作る肉じゃがは、その家庭のお母さんの味・・・・と言う様に、これがパコちゃんのマンマのラザーニャです。
ただ、代官山のEATALYで購入していた巨大パッケリをパスタにしたので、これがちょっと予想以上に存在感出ちゃいました~。
何せ、茹で時間30分ですよ!!!!!!想像つきますよね。(笑)
やっぱり、ラザニアはラザニア用のパスタで作るべしです。
でも、このモチモチの生地も個人的には好きですが・・・・・。イタリア人向けかな。

みんなわいわいお食事をしているのをキッチンから見ながら、お料理を作るのが私の何よりの喜びです。(笑)
さて、最後はマンマのティラミス!!
とても美味しく出来ました。
今回は、エスプレッソマシーンでちゃんと濃い目に!!
ティラミスは、やっぱりエスプレッソじゃないと駄目だな~。
伯母達が来た時のリベンジで、器も変えてみました。
これは、知ってる人なら知ってるかな~グラマシーニューヨークのチーズケーキの型。(笑)
ピッタリサイズでした!!!

お家に来てくれてワイワイ女同士でお話するのって楽しいですよね!!
来週は、また別のお友達がいらっしゃってくれるみたいで、私も楽しみが増えます。(笑)
お料理作って、そこで私も様々お勉強になるので、どんどんみなさん来てください~!!
3 件のコメント:
You are so beautiful! :)
わぁ~、相変わらず美味しそう☆
海老のリゾットも、ラザニアも食べたい・・
チキンのハーブ焼き、カリカリプリッと
見た目からして本当に美味しそうだ!!
てか、全部食べたいなぁ(*^。^*)
皆でワイワイ言いながら、ワイン飲んで
食事して・・って、楽しいよね。
私も近所ならば、通っちゃうわ!!
私ラザニア大好きだけど、
作ったことないから、今度作ってみよう!!
あやちゃんのマンマ直伝のティラミスは
最高に美味しいもんね~。
あきちゃん~コメントありがとう!!
私もあきちゃんのお料理食べたい~~。
きっと私達ご近所さんだったら、毎日行ったり来たりしてるよね(笑)
ビールやワイン持ち込んで!!
そうそう、ティラミスのビスケットね~成城石井にマンマがお気に入りのブランドの同じもの売ってた~!!ビックリ!
この前イタリアから持って帰ってきたんだけど、日本でも手に入るのね!また機会があれば見てみて!!
オレンジ色の細長いパッケージで、 「VICENZOVO」って書いてあるわ!!!
美味しく出来たよ~~
あきちゃんが作ってくれたお抹茶のティラミスも美味しそうだね!!
私もまたやってみよう!!
コメントを投稿