ソイヨラと呼ばれるこのお魚、なんだかカレイっぽい!?
さて、いったいどんなお味でしょう?

唐揚げの様にカラッと仕上がりました。
お味は・・・・?驚くほど柔らかくて美味しい。ヒラメかな・・・・・?見た目はちょっとグロテスクですが、食べてビックリの味です。
塩とレモンでさっぱりと頂きました。頭もパリパリ食べて、背骨一本だけが残ったお皿を見て、マンマもビックリしていました。

たまねぎのカルツォーネを作ります。
マンマが市場で見つけたのは、真っ白いやわらかそうな新たまねぎ。
ひたすら弱火で炒めます。このフライパンの中に1kg以上のたまねぎが入っています。
それを、数時間かけて4分の1まで凝縮させ、あめ色にします。

パスタと同じ要領で十分捏ねます。
薄く伸ばして、型に敷き詰めます。
その上に、あめ色に煮詰めたたまねぎを入れ、オリーブとアンチョビをたっぷり乗せます。
焼く前から美味しそう!

フォークで空気穴を付けて、あとは焼いていくのみ!!

一切れでボリューム満点です。
たまねぎの甘みと、オリーブの塩分がこんなに合うとは!!しかも、アンチョビは焼いている間に溶けてしまうので、それでコクが増します。
このカルツオーネは、マンマのお母さんがよく作ったプーリアのお料理らしく、私に是非食べて欲しいからと作ってくれました。
生地にイーストが入っていないので、食感はホロホロとして素朴。
少し冷まして、しっとりした方が美味しいんだよ~とパコちゃんが教えてくれました。
明日のランチも頂きましょう!

0 件のコメント:
コメントを投稿