イタリアの牛乳は、紙パックではなくてペットボトルです。
日本以上に種類も豊富なんですが、このデザイン素朴で可愛いでしょ??

一杯グイッと飲むのには、本当にいいサイズ。
さっぱりしたイタリアのプロセッコ、たまに飲みたくなります。
なかなか美味しかったので、常に冷やしてストックしておこうと思います。

コロコロしてて、とっても新鮮です。
チェンさんに、「ムール貝と一緒にワイン蒸しにしたら美味しいよ」と、コメント頂いたのですが、残念ながら美味しそうな貝がなくて断念。いい貝を見つけたらトライしてみま~す!

エリンギを一度湯がくとコリコリして美味しいのと同じ様に、マッシュルームも一度湯がいて、あとはおダシで煮るだけ!
このマッシュルーム、食べてビックリだったのですが、松茸の味がするんです!!!!!!!!!!
歯ごたえもあって、これは炊き込みご飯にしたら絶対に美味しい!
見た目はマッシュルームですが、味は松茸です!
試食しながら「松茸だ~松茸だ~~」と、一人テンションが上がっております。(笑)

今日は、美味しいパンを買ったので、それを中心にしたお料理です。
マッシュルームの煮浸し以外は。(笑)

すごい肉厚のマッシュルームで、これは食べ応えあります。
不思議な事に、ソテーしたマッシュルームは、松茸の味がしなかったんですよね。
でも、香ばしくて美味しかったです。

マッシュルームとズッキーニ&豚肉のオムレツ
とろとろオムレツと、フランスパンの組み合わせもぴったりです。
生クリームを少し入れたら滑らかになって良かったのですが、今回は素朴なオムレツに。
オムレツを初めて食べたと言うぱこちゃん、日本で何気なく食べてるお料理って、以外に幅広いのかも!?なんて思います。
タマゴが柔らかい~って食べてました。確かに、イタリアのタマゴ料理ってフリッタータやしっかり焼くお料理が多いから。
逆に日本のタマゴ料理ってソフトなものが多いです。親子丼なんかもそうだし。
比較するのも楽しい!!ともかく、気に入って食べてくれて良かったです。

食後、テレビを見ていると、一人の男性がインタビューされてました。
誰でしょうか??
私も初めて見たのですが、この方が「ジョルジョ・アルマーニ」です。
なかなか見る機会もないですもの。結構高齢になってらっしゃるんですね!
ちなみに、このインタビューは、ベルルスコーニ首相が退陣するにあたっての、反ベルルスコーニのアルマーニ氏が意見を述べたものでした。
ここ数日、イタリア内はベルルスコーニ首相の退陣を今か今かと待ってる状態で、どのテレビも持ちっきりです。
どうやら、イタリア国民にとっても、待ちに待った瞬間が近づいているようです!!!!!
これで、ユーロ経済も回復する可能性大です。
早く新しいイタリア政府が確立されますように!!

2 件のコメント:
牛乳がペットボトルに入っているなんて
知らなかったわ~。可愛いラベルだね☆
プロセッコの小さいボトル・・
3本セットになってるのも初めてみたわ。
良いね~、そのサイズ!!
黒鯛とっても上手にさばけていてお見事よ!!
私なんか、魚屋さんにお願いしちゃうもんね・・見習ってさばいてみようかな。
イタリアで鯛ご飯なんて贅沢ね!!
パコちゃん幸せものだね~。
マッシュルーム松茸の味がするなんて・・
驚きだよ(^O^)
オムレツってタリア人は食べないんだね。
本当日本人ってたくさんの他国料理が日常になってるもんね。
あ、スーパーの写真!!
小さいスーパーでもあんなにパスタやトマトソース類が沢山あるのね!!
野菜やお肉等とっても安くて嬉しいじゃないの!!
あき
そうなのよ~~牛乳がペットボトルに入ってるから、最初はなんだか牛乳じゃないみたいな感じだったわ。ちなみにどのサイズも1リットルなの。
私なんか、500ミリで十分なんだけどね。日本なんか、もっともっと小さいのもあるもんね~。
お魚は全然さばけてないよ!!本当に載せるの恥ずかしいくらいだけど、これを機に上達する様にがんばろうって思ってるよ。日本は、何でも便利に出来てて、お魚もすぐにさばいてくれるもんね~。やっぱりプロにお願いするのが一番だよ!!鮮度も落ちないし。
スーパー大好きな私とあきちゃん、きっと大型スーパーに行くと何時間も探検しそうだね!!いつかそんな日が来るといいな!!
コメントを投稿