お魚が食べたくて、「ORATA(黒鯛)があったら買ってきて~」と。
前回とっても新鮮そうだったから!!!
ところがぁ~~~~~。
「買ってきたよ~」と嬉しそうなぱこちゃんだったのですが、超巨大&値段を見てビックリ!!
なんと日本円で2000円じゃないの!!
思わず、「値段間違ってるんじゃない~??」と疑ったくらいでした。
どうやら、選んだ一番綺麗な鯛は天然ものだった様で、値段はまったく見てなかったとか・・・・。
本人はまったく気にする様子もなく、お魚と睨めっこの私、さあどうする??
高級なお魚だもの、それなりにお料理しなきゃ。
まるちゃんから、タイミング良く届いた出刃包丁をいざ取り出して、やるっきゃない!!
超真剣勝負です!!生まれて初めてこんな巨大なお魚をさばきます。
肝心な鯛さんを撮るのを忘れていて、下ろし途中でパシャッ。(笑)
何かと忙しい~~!!さあ集中して!

何とか解体作業!?終了です!!(笑)
初めてにしては、まだ許してもらえる範囲内でしょうか!?
日本だと、鯛のアラで頭を真っ二つにカットしてあるのですが、もちろんそれも私がしなくては・・・・。
超硬いんですよ~鯛の頭って!
何とかそれもクリアです。
たっぷりお塩を揉み込んで臭みを抜いて、下準備終了。は~~やれやれ!

お魚は一度湯通しして氷水に浸して・・・・・。
お吸い物の準備です。なぜか、実際より色が濃く写っちゃったけれど!!

さすがご飯用の土鍋で、ふっくら炊きあがりました。
普通の鍋で炊くのと全然違う~!!持って来て良かったです。
春ちゃんから頂いた新米も大活躍してます。
お味はいかに!?

シンプルだけど、これぞ贅沢な日本のお料理です。
この鯛とっても脂がのってたのですが、天然ものだけあって変にこってりしてなくて、お吸い物にはぴったりです。
天然と養殖の違いも比較出来ました。

土鍋だと私の大好きなおこげが出来て、これだけで満足です!!!
身も柔らかくて、ご飯も香ばしくて、本当に美味しく仕上がりました。
ぱこちゃん、2杯もご飯おかわりして食べてました。
鯛ご飯、本当に美味しかったです!!!

鯛のムニエル&お野菜のトマト煮添え。
今日買ったズッキーニとパプリカは、ここに登場です!
ちょっと小さく写ってしまったけれど、本当に立派な肉厚の鯛で、3枚に下ろして良かったです。
この一切れで大満足の大きさでした。
久々のムニエルも大成功!!

イタリアのレストランでお魚のセコンドを頼むと、18ユーロくらいするから、そう考えるとお安いディナーだったなか??
これを機に、自分でお魚を下ろして食べるのもいいな~と、意外な収穫のディナーでした。
2 件のコメント:
だーいぶ遅くなっちゃったけど、お誕生日おめでとうございまーすヽ(^o^)丿
素敵なお誕生日を過ごしたんですね❤
パコちゃんがディナーを作ってくれるなんて、サイコー♫
それにしても、立派なお魚!!
これをさばくなんて、、尊敬だわ!!!
私もいい加減、お料理頑張ります!!
うみ
うみちゃん~ありがとう!!!
31歳になりました!!
うみちゃんも、おばあちゃまにお料理作ったりして、とっても立派だよ!!
おばあちゃん孝行だね!!
お魚は、日本よりも割高だけど、やっぱり食べたくなるんだよね~~。
日本ならお魚ってさばいてあるもんね~やっぱり日本は何でも便利だよ!!
日本で美味しいお魚とか食べれて羨ましいな~^^
コメントを投稿