●チャーハン(昨日に引き続き)
●オムそば
ボッコンチーノ
●豚肉の照り焼き風
●カレー風味ポテトサラダ&オレキエッテ

ちょっと量が少ないのかな~なんて思ったりもするのですが、まあダイエット中ですから。(笑)
今の職場では電子レンジがあるみたいで、お弁当を温めて食べるのが嬉しい楽しみのようです。
ちゃんと冷たいものは分かりやすい様にと、アルミホイルに包んだりしてます。
しかし、モッツアレラの存在を忘れていて、温めたらドローっと溶けちゃったみたい・・・。
何でも慣れるまでちょっと時間がかかるものです。失敗しながらそのうちレンジ名人になれるかな。
イタリア人は電子レンジを頻繁に使わないから。(笑)
日本だと、レンジなしでは生活出来ないってくらい使用頻度高いですものね。
私も、こっちに来てまず電子レンジを買いに行ったもの!!!
今日のディナーは、冷蔵庫のもので済ませました。

アンティパストは、スモークサーモンのサラダ。
フレッシュお野菜たっぷりです。
タマネギとスモークサーモンって本当に相性がいいです。
このスモークサーモンとっても美味しかったです。柔らかくて脂ものってました。
こういうお料理は、やっぱりプロセッコです。
冬のディナーにプロセッコって久々だけど、たまにはいいですね。

マンマ風ミネストローネ。
とにかく、何でもストックしてるお野菜を入れるだけ。
イタリアのパンチェッタでいいおダシが出るので、コンソメも使う必要ないほどです。
今日のジャガイモは、初めての品種。クラシックって書いてあったけど、カットした瞬間に水分がたっぷり出てくる感じで、ちょっとビックリ。
少し煮込んだだけで、グタグタになっちゃいました・・・・。
これはこれで美味しいけれど、千切りにしたりしてサラダ向きかな??
ジャガイモもこう個性がはっきりあって奥が深いです。まだまだ試行錯誤です。

大量にセロリの葉っぱが残っていたので、一気にソテーして、ベシャメルソース&ペンネでグラタン風。
ほうれん草のグラタンならぬ、セロリの葉っぱグラタンです。
火を加えると、さほど香りも強くなくて美味しいです。
ペンネは、カリッとクロッカンテ(イタリア語でカリカリ)にするのがぱこちゃんも私も好きです。
パン粉とパルッミジャーノで香ばしく仕上がりました。

風邪を引くと、超高熱を出すのでちょっと要注意です。
明日は幸いな事に週末なのでお仕事もお休みです。
ローマ市内にお買い物に行く予定だったけれど、この調子だとどうかな・・・・。
そうそう、マンマと電話で話をしていたら、何にも言わずとも声を聞いただけで、調子が悪いのすぐ分かったとか!!驚きです!!
お母さんってすごいです。そうですよね、生まれてから35年も息子の事見てるんだもの!!
早く治りますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿