昨日2回目のパンをぱこちゃんの今日のランチに。
少しは、ソフトな感じになったかな~。
でも、やっぱり粉が根本的に違う気がするんですよね。
ボッテリ重いって言うか・・・・。
イタリアって、強力粉・薄力粉・中力粉とかって書いてあるわけではなく、00とかセモリナ粉とか、パン用とかピッツア用・・・・みたいな感じで書いてあるので、分かりやすいって言うと分かりやすいのですが。
パン用で作ったら、いわゆるドッシリしたカンパーニュパンになって、日本の食パンにはならず・・・。
国や気候によって、小麦粉の性質も違うっていうけれど、まさにその通りだな~と痛感します。
ここまで来ると、とことん追求したくなる性格の私、粉もなくなってしまったし、調達してまた再度チャレンジしま~す。
しかし、このプチみかんかわいいので、ついついポポンッと入れます。(笑)

ぱこちゃんのランチに!!!
ポテトツナサンドは昨夜に引き続き&オムレツサンドにしました。
「今日のお弁当だよ~」と言うと、ぱこちゃん「あれっあのお弁当箱は~~?」と、どうやら日本のお弁当箱がすっかり気に入ったようです。
残念ながら、今日はサンドイッチだからね~。
また今度はお弁当箱でお弁当作るからね。

いつもの如く、私はついて行くだけなので、大変でも何でもないのですが、ぱこちゃんはこの度に出勤を遅めにしてくれてます。
よく分からないのですが、とにかく毎回行くオフィスが違うんです。
ぱこちゃんが参考にしているのが、とある日本人女性と婚姻したイタリア人男性のブログ。
その人が、こと細かに手続きの手順を説明してくれていて、その通りに今まで順調にすすんでます。
毎回、役所に来ると何かと驚く事があるのですが、本日はこの紙&石。見えます??
8時45分のオープンで、8時過ぎに到着したのですが、その時点ですごい人!!
みんなが紙を持ってるので、どうやら整理券らしく、その中の一人が「あそこの紙を取って・・・・・」と説明してくれました。
なんだか走り書きで書かれたような整理券らしき紙にナンバーが書かれてました。
こんなのぜったい気づかないぞ~~!しかも、私達のあと、紙が終了してしまい、その後の人たちはいったいどうなっちゃうの!?なんて、なんともイタリアらしい順番待ちでした。

オープン前にはご覧の人人人!
まるで、お正月の初売り並みのこの人だかり。
しかも、一列に並ぶわけでもなく、みんなダダダダダダッと集まってくる。
でも、「私何番・・あなたは??・・・・・あなたは??」と、これでもみんな並んでるつもりです。(笑)
中に入ると、なんともスムーズに申請出来て、問題もなく終了しました!!!!やれやれ!!

3個くらいじゃがいもが欲しかったのですが、小さいので何と2kg!!毎回驚くのですが仕方ない!!
またせっせとじゃがいも食べましょう。(笑)

それからそれから、今日初めて発見しました~。しょうが~~!!!!!!!
冬にはイタリアでもしょうがが市場に出回るって聞いていたのですが、初めて見ました!
嬉しくて即買っちゃいました!60円!!アハハハハ相変わらず安いです。(笑)
イタリアでよく食べるインゲンもついでに購入しました。

美味しそうな巨大な骨付き豚ロースがあったので購入。
とっても新鮮です。さっそくしょうがや下味で漬け込んで明日の夕飯に!!
美味しく出来ますように!

0 件のコメント:
コメントを投稿