食パン向きじゃなかったみたいです。
2回目、バリッラの00を使って再チャレンジ。
日本の食パンとは程遠いですが、何とか焼き上がりました。
やっぱり、角型の食パン型がないと、あの長方形の綺麗な形にはならないみたいです・・・・・。
それとも、私の腕が悪いのか・・・・まだまだ試行錯誤です。

イタリアのサンドイッチのパンって、どうもパサパサしてて・・・・。
だから、食パンのサンドイッチは手作りしたくて。
車の移動の時とか、サンドイッチを持ち込みたくなるんですよね~。
今日の夕方から、ベネチア近くの実家パドバに向けて出発するのでそれまでにと!!
ギリギリで間に合うかしら~。とりあえずカットして準備して!!
見た目以上にフワッとして、なかなかいい感じです!!

用意していたタマゴやらツナ&ポテトで、ちゃっちゃと仕上げて!!
わ~~日本のサンドイッチだ~と、一人興奮ぎみ!!

大好きなドイツソーセージもグリルして、パンが残ったのでサンドしました。
MAILLEのマスタードは世界共通ですね!!
やっぱりこれが一番落ち着きます。キューピーのが私好きなんですけどね・・・(笑)
何はともあれ、一日に2回もパンを焼いて、何とか形になりました!!

毎度毎度、なぜかすごい荷物を車につめこんで~~。
では行ってきます~~。
0 件のコメント:
コメントを投稿