やっとネット環境良くなりました!!
ナポリでは、写真1つ載せるのも時間がかかってかかって・・・・・。(^^)
ナポリのおうちに着いて、翌朝の様子から♪
お家のポルティチは、ナポリ市内から近い小さな町なのですが、ナポリのゴミゴミした雰囲気とは違って、お散歩もしやすい。
しかも、メルカートやスーパーもマンションのすぐ近くにあるので、本当に便利!!
さっそく、朝マンマと新鮮な食材を調達に来ました。
こちらは、いつも行くサルメリア。
一年前にぱこちゃんと二人でお遣いに来たのですが、その事も覚えてくれてました!!
サルメリアでは、チーズやプロシュット、パンなど、お店の人が選りすぐったものを自信を持って提供してくれます。
いわば、食べ物のセレクトショップ。
美味しいと、お店の信頼にも繋がって、「あそこのサルメリア、何でも美味しいから買おう~!!」となる訳です。
いつも買うのは、モッツァレラ・サンダニエーレ産のプロシュット・ナポリのパン。
ナポリと言えば、やっぱりモッツァレラ。
カンパーニャ地方が近いので、そこから朝一直送でやってきます。
ここのは本当に美味しいの!!!!
ここは、最近出来たモッツァレラ屋さん。
美味しいのかしら!?なんて言いながら通りすぎただけでしたが・・・・・。
みんな、それぞれお気に入りのサルメリアがあるのです。
小さい町なので、マンマについて行くと、いろんな人に出会って立ち話したり、とにかくゆったりペースで楽しい!!なかなか目的地に着きません。
あ~~これぞイタリアって感じ!!
やってきたのはこちら。
電球が切れたので、小さい小さいお店に来ました。
ここ、電球関係の何でも屋さんみたいな雰囲気。なぜかハサミが売られてるのも謎。(^^)
「電球がつかなくなっちゃって・・・・。これと同じの下さい~。」
と言うと、
「ん?ちょっと削ったらつくんじゃないの?」
おじさんゴシゴシし始めました。(^^)
そして、電圧計で計ったら、バッチリ!!!!
おかげで電球買わずに「おじさんありがとう~~」ってお店を後にしました。
普通なら、電球買ってもらった方が利益になるのにね。
おじさん、満面の笑みで「またいらっしゃい~~」と言って見送ってくれました。
なんて親切な♪♪
次にやってきたのは、メルカート!!!!
私が大好きなメルカート♪♪
ここは、ビックリする程長~~い。
1km以上ひたすらお店が並んでます。
何でもあります!特にお野菜やフルーツはどこを見渡せど山盛り!!!
毎日こんなに賑わってるとか。
この巨大なスイカと言ったら!!!!
イタリアのスイカは、ラグビーボール型。
しかし、その大きさは顔の3倍以上。
今年も豊作ですね♪♪そして、数百円と安い甘い!
「スモモもモモも桃のうち~♪♪」なんて言いますが、まさにその通り。(笑)
今が旬の桃達!!
1kgで100円。
どう考えても、利益に結びつきません!
しかも、1kg買ったらかならずそれ以上袋に入れてくれるので、フルーツを買うだけで両手一杯になっちゃいます。
「コンニチワ」
と言ってくれたおじさん!!!
ローマだと大抵「ニーハオ」なのに、ここポルティチでは2度も「コンニチワ」と言われました。
しゃべってもいないのに、日本人と認識されるのは珍しい!!
写真を撮ったら、「僕も写真と一緒に日本に連れてって~~」
なんて陽気なジョーク♪♪
イタリアのジョークって本当に明るくて大好き!!
言ってる本人も楽しそうなのがまたいいんです♪♪
こちらはトリッパ専門店。
見てください~~この綺麗な内臓達!
日本では、ここまで処理されたものって売ってない。
トリッパは内臓でもクセがあるので、本当に綺麗に下処理をしないと大変な事になっちゃいます。
こんな綺麗にディスプレイされたお店は、ローマでも見たことない。
レモンが飾ってあるところも、南イタリアらしい~~。
一番の目的はペスケリア♪お魚屋さんです。
こちらがマンマ御用達のお店。
朝一で届いたお魚達がずらりと並んでます。
とにかく新鮮!!
鯵も丸々太って美味しそう~!!
1kg2.5ユーロって、ちょっと安すぎません??
コッツェもたくさん!!入りきらないくらい!!
しかも、しっかり地方別に区分されています。大事な事!!
ベネチア近くのものは、絶対にパス。
近年イタリアの海も工業汚染で問題になっているので、どちら側の海かをしっかり把握するのも大切。
お目当てのボンゴレ(あさり)。
今日は、ボンゴレを食べよう~とやって来たので!!
見てください~。
これ全部ボンゴレ。
形も色も大きさも、獲れる地域によって様々。砂の色によってあさりも色が変わるんでしょうね~。
こんなに、種類の違うアサリをみたのは初めてでした。
こちらは、マンマが大好きなボンゴレ。
白くて小ぶり。
でも、味が濃くてパスタ向き!!
なんて綺麗なあさりなんでしょう~。
さあ、いっぱい荷物を抱えてお家へ♪
ナポリの夏はとっても暑いのですが、お家の中は風が通って気持ちいいです。
さっそく、フルーツを少しづつ入れて冷蔵庫で冷やしましょう!!
思わず数個パクリと食べちゃいました!甘いっ!
右側の桃は黄桃!
イタリアでは、黄桃の方が人気があります。
日本では缶詰でしか見かけませんが、生の黄桃は歯ごたえと風味もしっかりしていて美味しい!
角切りに切って赤ワインをたっぷり入れて、冷やして飲むのがお家の定番!
ピーチの香りがワインに移って最高なんです♪♪
一番最初にイタリアに来て、プーリアのお家のテラスでこれを飲んだ時の事が浮かぶ・・・・・私にとってイタリアの夏の味です。
パパがいた頃の事も含めて。
こちらは、ズッパ(スープ)用のお魚。
いろんな小さいお魚達ですが、こうやって一まとめで「スープ用」と売られていたりします。
美味しいスープが出るんですよね~。
ちなみに、お魚のスープは日本だとお味噌汁ですが、イタリアではトマトベースです。
鮮度が良くて綺麗♪
購入したのは、貝ミックス!!
地元産の貝を選びました。
いろんな貝が一緒に入ってて面白い!こちらも生きてて新鮮♪
マンマが作ってくれたのは、シンプルなソテー♪♪
色鮮やか~~。キッチン中美味しい香りが~~!!
美味しいソースがもったいないので、パスタと和えて!!
やっぱりリングイーネ美味しい♪♪
シンプルな味ですが、数種の貝から出る旨味は最高です。
完熟の甘~いトマトをたっぷり煮込んで仕上げたお魚の煮込み。
私がお魚大好きなのを知ってるマンマ、いつもお魚の煮込みを作ってくれます。
マンマと私はお魚派、ぱこちゃんは貝派なんです。(笑)
お魚を食べる時は、イタリアンであろうとお箸の方が食べやすい!!
いつもお箸で食べるのを知ってて、「ここにはアヤのお箸ないわ~~次回は持参してキープしとこうね。」とマンマ。
やっぱり私は日本人です。(笑)
お箸で器用に食べてると、みんなホ~~っと見るんですよ!!不思議♪♪♪
お腹も一杯になって、ちょっとリビングで一休み~~♪♪
ゆったりペースのナポリの休日です。(^^)
4 件のコメント:
ナポリのメルカート、圧巻ですね。スイカはアメリカのそれと
同じような形をしています。売られているムール貝と
アサリの量は半端じゃないですね。鯵は日本のものと同じ
なので一目で判ります。皿の上に並んだ幾つかの魚を
よく見てみると、それらの形からホウボウ、チダイ、カサゴ、
メバルに似ているような気がします。(魚屋では、何という
名前で売られているのか興味があります。)それにしても、
貝類のソテーとリングイーネ、さらに、魚介の煮込み、
いずれも美味しそうで、本当に食べてみたいです。
エツオさん
ナポリのメルカートは本当に活気があります。
メルカートに行くと、人のエネルギーが満ち溢れていて、見ているだけでも楽しいものです。
お魚もとっても新鮮です。海が近いのでなお更なのでしょうが!!
お皿の上に並んだお魚、ホウボウ・チダイ、まったくその通りです!!さすがですね~。
ちなみに、マンマに正式名を聞いてみました。
ご参考までに!!
GALLINELLEホウボウは、スーパーでもこの名で呼ばれているのを見かけますよ。
Quello in basso a sinistra scuro e piccolo e quello più grande rosso di chiamano SCORFANI. Poi ci sono due piccole GALLINELLE non rosa ma di un colore più scuro. Quello in alto a destra si chiama DONZELLA.Quello in a centro si chiama PAGELLO
日本と同じで、土地によって名前も変わるので、一概に言えませんが・・・。
それから、以前おっしゃっていた山の上の修道院のウェブサイトをぱこちゃんが見つけてくれました。
こちらも参考にご覧になってみてください。
http://www.santuariovallepietra.it/
イタリアの魚の名前を幾つか教えていただきありがとう
ございます。GALLINELLE(ホウボウ)は知っていましたが、
その他のSCORFANI(カサゴの一種), DONZELLA(ベラの一種),
PAGELLO(タイの一種)は知りませんでした。
マンマの丁寧な説明に感謝しております。
さらに、山の上の修道院のウェブサイトにもアクセス
してみました。場所の説明も載っており、自分の地図でも
その位置を確認できました。VALLEPIETRAの地名も
発見しました。ローマの街の中心から、まっすぐ東へ
60km程のところなのですね。
エツオさん
早速見て頂いたのですね。
お力添え出来て、私達も光栄です。
私も、GALLINELLE以外の名前は知りませんでした。
マンマもPAGELLOは知らなくて、ネットで調べたみたいです。なんでも質問すると、親身に調べてくれるイタリアのマンマです。
修道院のウェブサイトもご覧になられたんですね。とても珍しい貴重な修道院です。偶然に見つけたのですが、またいつか訪れたいな~と思える場所でした。
おっしゃる通り、お家から東へ1時間弱でした。正確に言うと、VALLEPIETRAは、修道院の地域ではなく、その近くの地名でしたね。
この地域、山に囲まれているので、牛・豚・羊などの肉や、地元のチーズも美味しかったです。
イタリアには訪れるべき場所が山ほどあるので、どこを選ぶかだけでも迷ってしまいます。
いつか、エツオさんがイタリアに戻っていらっしゃった時には、みんなで観光しましょう。
コメントを投稿